この記事の目次
アフィリエイト〜実はそんなにお金はかかりません
よく聞かれることですが、アフィリエイト・ビジネスをしようと思うけれど、いくらぐらいお金がかかるの?と言われます。
今日は、アフィリエイト・ビジネスに必要な費用について私の経験からお話しを進めたいと思います。
経験上、始めるのに必要な費用は・・・ほとんどかかりません。
現在、インターネットを利用していない、すなわち毎月の通信料やプロバイダ料を支払っていないという方はまずはその費用は必要ですが、
とりあえずインターネットに接続できているという前提ではほとんど費用をかけずに始められます。
無料で準備するメールアドレスとブログ
まず、メールアドレスの取得です。
これはYahooやGoogle、gooなどに登録することで無料で取得できます。
次にブログです。
こちらも無料のブログサービスが利用できます。
アメブロでもFC2でも、無料サービスはたくさんあります。
これでまずは体制完了です。
次にアフィリエイトするためにASPに登録します。
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、アフィリエイター(アフィリエイトをしている人)と広告主である企業を仲介してくれる仲介業者のことです。インターネット上の広告代理店だと思えばいいでしょう。
こちらも無料で登録できます。
ASPで自分がアフィリエイトしたい商品やサービスを選んでそれを自分のブログに貼り付ければアフィリエイト・ビジネスがスタートできます。
ここまで一切費用はいりません。
しかし、実際にビジネスとして進めていくにはやはりこれだけでは難しいと思われます。
私、尾木の場合は、別の記事にも書いていますがある程度アフィリエイトをしていた段階で挫折を味わい基礎を徹底的に身に付けようと考え教材を購入しました。
確か、¥20,000ぐらいだったと思います。
参考書や問題集を購入する感覚ですね。
実際、この教材のおかげで、最初独学でやっていた時の間違いや知らなかったノウハウなど、多くを知ることができました。
オリジナルサイトやブログを作ってみよう
その他、慣れてくると無料ブログだけでなく、オリジナルのサイトやブログを作るために
ドメインの取得
レンタルサーバーとの契約
などの費用が発生します。でもそんなに高いモノではありません。
例えばドメインですが、「.com」ドメインなら年間¥1,800程度です。
レンタルサーバーも月額¥1,000程度で借りられます。
あとは、自身のノウハウ向上のために興味をもった教材を追加で買ったり、気になる人のセミナーに行ったりする程度ですね。
そう考えると今まで5年間ぐらいで¥100,000程度の出費でしょうか。
もちろん、私より稼いでいる人や稼ぎ方の違いでもっと多くのお金を自己投資している方も多くおられます。
でも、最初、初心者のうちはできるだけ無料のものを使い、できるところまでやってみましょう。
それでも月に数万円程度の利益を得ることができます。
そうしている内に、何が必要かがわかってきます。
なかには、いきなり数十万もする高額な塾に入塾する人もおられますが、私個人の意見としては、あまり賛成できないですね。
ある程度、知識と実力を付けて内容を見分けられる力を持ってからそういった塾を検討しても決して遅くはありませんから。
まとめると、最初は無料ブログで色々試すのと同時に
自分の基盤をしっかり作っていく。
↓
軸になるようなマニュアル教材を一つ購入する
↓
その通りに進める
これでOKです。
ただ、しっかりと継続して下さい。
継続は力なり・・・ネットビジネスも同じです。