ネットオークション

オークション出品商品を選ぶ

更新日:

まずは身の回りから出品するものを探そう!

登録も済みいよいよ出品可能となりました。さて、何を出品しようか?と考えるのですが、まずは自分の周りのいらなくなったものから出品するのが良いと思います。
「こんなもの売れるかなぁ?」と考えている暇があればどんどん出品してみましょう。

自分には必要のなくなったものでも、意外と売れるケースが多々あります。

まずは出品してみて、オークションというシステムに馴れることが先決です。

「オークションのシステムを勉強している間に一つでも落札されればもうけもの!」という感覚です。

最初からお金を使って商品を仕入れするという考えはやめて下さい。

まずは腕だめしでお金を使わず、勉強することにしましょう。


仕事関係者、取引先などから商品を調達する

このサイトをご覧になっている方は、すでに社会での経験も豊富で、その間、多くの関係者、仕事先との関係も築いてこられたことでしょう。そこで、そういった人達・仕事先で、仲が良く、都合が付きやすい人に声をかけ商品を調達します。

仕事先がメーカーであったり、卸・小売であったり何かしらの商品を抱えている場合、シーズン落ち・旧製品、不良在庫や、傷物など、商品としての価値を損なっているものが必ずあるはずです。
そういう情報を聞き出して、安く売って貰います。中にはタダ同然で分けてくれる場合もあるかも知れません。

この場合もアイデアを凝らします。有名なブランド物だったり、名前が浸透している場合は単に単品で販売するのもいいのですが、無名の商品同様の場合この策は有効です。

オークション快眠早起きセット例えばA社は時計輸入商社、B社は寝具メーカーだとすると、A社の目覚まし時計とB社の枕をセットにして「新社会人、快眠・早起きセット」のような名前を付けて販売してみるのも良いでしょう。

つまり、組み合わせて新しい商品Cとして販売してみるのも一考の価値ありです。

このように、セットにすると商品自体ブランドがなくても、そこそこの値段も付けられますし、結構な反応が返ってきます。

-ネットオークション

Copyright© アクティブシニアがネット時代に描く50歳逆転のシナリオ , 2023 AllRights Reserved.