さて、画像も完成しオークションサイトにアップしますが、タイトルと商品名・説明文が必要です。
タイトルにはインパクト!正確な商品名を!
まず、タイトルです。通常は商品名でOKですが、タイトルの先頭に、インパクトのある単語を入れた方が効果的です。
例えば「激安!」とか「残りわずか!」とか、商品を捜している人の注意を引くことを考えましょう。
たくさんの商品の中から探してもらうためにも、インパクトが必要ですが、正式な商品名や正式なブランド名を入力するのを忘れないようにして下さい。
例えば、・・・
「ダイナブックノートパソコン」を出品しようとする場合、
「ダイナブックノートパソコンR732」とタイトル付けするよりも
「残りわずか!ダイナブックdynabookR732ノート13.3型」
という感じでタイトル付けします。
頭に一言インパクトを付け、ダイナブックはカタカナと英語表記を両方入れ、品番と型数を正確に入れます。ノートパソコンはノートだけで伝わりますので、字数を減らしましょう。
大切なのは間違わずに正確に商品名を入力することです。
商品説明文は偽りなく正直に
説明文は正確に事実を書いて下さい。キズや損傷のあるのをぼやかしたりすると後々クレームの対象になり、最悪いらないお金を使ってしまうことになりかねません。
有名商品やブランド商品などは別として、購入者は、実物をみることができず写真だけが頼りなので、購入者になった気持ちでできるだけ詳しく書きましょう。
また、同じ商品をネットで検索してどのように説明されているかを調べ、参考にして下さい。