知っ得!保険術

「医療保障」を知ッ得!〜自営業の方の医療保険は?

更新日:

自営業の方は、民間の医療保険には絶対に入っておくべきだと言えます。
各種の保障が受けられる会社員と違って、自営業だと国民健康保険の医療費補助しかありません。


また、自営業の場合、病気やケガで入院したりすると、
その間仕事ができず極端な収入減になることも考えられます。

終身医療保険がおすすめ!

個人事業主の場合の保険料は仕事上の経費として認められないため、
できるだけ負担の少ない保険料の商品を選びたいものです。

既婚者なら、夫婦それぞれで加入しておけばより安心です。

保障が生涯にわたって続く終身医療保険で、
保険料月額6,000円程度にしておけば日額10,000円程度の保障が受けられます。

終身医療保険のメリットは、一生涯の保障と保険料がアップしないこと。逆にデメリットは当面の保険料が更新型に比べると高くなる事や将来のインフレに対応できないという事があげられます。

所得税控除の対象になります。

個人で加入する生命保険や個人年金保険は、所得税の控除の対象となります。
支払った保険料に応じて最高4万円(所得税)までが対象となり、その分税金を安く抑えることができます。

例:所得税の生命保険控除額(平成24年1月以降加入のケース)

2万円以下:支払額全額
2万円<4万円以下:支払額÷2+1万円
4万円<8万円以下:支払額÷4+2万円
8万円<     :4万円

 

-知っ得!保険術

Copyright© アクティブシニアがネット時代に描く50歳逆転のシナリオ , 2023 AllRights Reserved.