このサイトをご覧になっている方は、シニア世代の方も多いと思いますが、
年齢からして今まで入っていた医療保険が満了になって、
今後のためにシニア向けの医療保険を考える方もおられます。
当然、保険は年齢が高いほど保険料も高額になるので、シニア向けの保険となるとそれなりに高い設定になります。
もし、健康に自信があるなら、終身医療保険を検討するくらいで、
あとは保険より貯蓄の方に目を向けた方が良いかと思われます。
総支払保険料を事前に計算しておいて貯蓄と保険、どちらで対応するのか考えておきましょう。
また、健康に不安がある方は、
健康に関する質問事項も少なく加入しやすい「緩和型医療保険」や、
診査なく加入できる「無選択型医療保険」というのもあります。
ただし、保険料は割高になります。
おおむね「通常医療保険」<「緩和型」<「無選択型」という順で保険料が高くなると思って下さい。